LINE予約

QRコードでLINEの友達に追加
LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン>[QRコード]をタップして
コードリーダーでスキャンしてください。

以下より友だち追加をお願いいたします

  • クレアージュ東京エイジングケアクリニック

    友だち追加
  • クレアージュ大阪

    友だち追加
  • クレアージュ名古屋(Dクリニック名古屋 クレアージュ外来)

    友だち追加
  • クレアージュ福岡

    友だち追加
  • クレアージュ札幌(Dクリニック札幌 クレアージュ外来)

    友だち追加
  1. 女性の薄毛・美髪治療ならクレアージュ
  2. 女性のための薄毛治療
  3. 女性の薄毛コラム
  4. 【クリニック監修】女性の薄毛を改善するために必要な基礎知識と対策方法

女性の薄毛コラム

【クリニック監修】女性の薄毛を改善するために必要な基礎知識と対策方法

  • 薄毛の悩み
女性の薄毛を改善するために必要な基礎知識と対策方法

女性には女性の薄毛の悩みがあります。髪のボリュームが減った、シャンプーやブラッシング、ブローのときの抜け毛が気になる。そんな薄毛の悩みを抱えている女性が増えています。何が原因で、どんな対策があるのかを正しく理解し、今自分に何ができるのかを考えてみましょう。

女性の薄毛と男性の薄毛は違うもの?

女性でも薄毛に悩む人が増加傾向にあります。「薄毛は男性特有のもの」と思っていませんか?

男性の薄毛も女性の薄毛も同じものと誤解されがちですが、実は男性と女性の薄毛は、同じものではないのです。
男性の場合、男性ホルモンの増加や遺伝的要因などが原因で、額の生え際や頭頂部の髪の毛が細くなり、やがて抜け落ちていきます。これを「AGA(男性型脱毛症)」と言います。

そして、女性には女性の、薄毛の原因や症状があります。

女性の薄毛にはどんな症状がある?原因は?

女性の薄毛の代表的な原因と症状についてご説明します。、
薄毛が気になる方は、自分がどのタイプにあてはまるか確認してみましょう。

女性の薄毛<1>特徴的な症状「びまん性脱毛症」

女性の薄毛の中で多くみられるのは、「びまん性脱毛症」と言われています。
「びまん」とは「一面に広がる」という意味で、その名のとおり、頭髪全体が均等にすこしずつ薄くなっていくのが特徴です。
・髪がぺたんとしてトップのボリュームが減った
・髪の毛が細くなってきた
・分け目やつむじが目立ってきた

このような髪の変化を感じたら、「びまん性脱毛症」の現れかもしれません。

原因には、加齢や分娩によるホルモンバランスの変化や、ストレス、極端なダイエット、など様々です。

ホルモンバランスの変化によるびまん性脱毛症

女性ホルモンの一つ「エストロゲン」は、毛の成長にも大きく関わっています。
エストロゲンが減少すると、ヘアサイクルにおける「成長期」が短くなり、生える毛も細く弱くなり、薄毛へとつながっていきます。

エストロゲンの分泌量は加齢によって減少していきますが、妊娠と分娩によっても大きく変化し、その他、ストレスや生活習慣の乱れなどでも変化すると考えられています。

次項でそれらの例についてご説明します。

びまん性脱毛症についての詳しい記事はこちらにもございます。
ウィメンズヘルスクリニック東京
頭部全体で髪の密度が減ってしまう「びまん性脱毛症 」とは?

女性の薄毛<2>女性版AGA「FAGA」

近年よく知られるようになってきた男性のAGA(男性型脱毛症)には、女性版「FAGA(=Female AGA)」つまり「女性男性型脱毛症」も存在します。

これは男性のAGAとは症状が異なり、男性の薄毛は20代以降に発症し、(早い場合は10代後半以降)生え際ラインや頭頂部から進んでいくことが多いのに対し、FAGAの場合は、40歳後半から頭部全体の毛髪が細くなり、頭髪全体のボリュームが減少する「びまん性脱毛症」の症状で現れるのが特徴です。

FAGAの原因としては、加齢による女性ホルモンの減少によって、相対的に男性ホルモンの影響を受けることが考えられています。

女性の薄毛<3>さまざまな要因を含んだ「FPHL(女性型脱毛症)」

「FPHL(=Female Pattern Hair Loss)」を聞いたことがありますか?

FAGAのように加齢によっておきるホルモンバランスの変化以外にも、女性の薄毛の原因にはさまざまなものが考えられます。

加齢以外のホルモンバランスが乱れる要因があるほか、頭皮の毛包内の細胞の老化や、睡眠不足、過労の蓄積、ストレス、疾患などお様々な要因が絡み合っていることもあり、原因究明や治療は単純ではないことも多くあります。
そのため、昨今はより幅広い女性の抜け毛を指す「FPHL=女性型脱毛症」と呼ばれることも多くなってきました。

女性の薄毛<4>分娩後脱毛症(産後脱毛症)

女性特有の薄毛症状、「分娩後脱毛症(産後脱毛症)」は、出産後におきる急激な薄毛の症状です。
妊娠中に大量に分泌されていた女性ホルモンが、産後は急激に減ります。妊娠中は延びていた自然脱毛が短期間にやってくるため、一時的に薄毛になるのがこの脱毛症状です。
一般的には症状は1年ほどで収まり、そのあとは何もしなくても回復していきます。

分娩後脱毛症についての詳しい記事はこちらにもございます。
ウィメンズヘルスクリニック東京
産後の女性に特有の「分娩後脱毛症」って何?

女性の薄毛<5>粃糠性脱毛症

粃糠(ひこう)とは、皮膚の表層の角質が増殖して糠(ぬか)のようにはがれる、つまりフケのこと。この脱毛症は、頭皮から粉のような細かいフケが大量に発生し、頭皮に赤みやかゆみ、掻きこわしてしまうことにより、かさぶたが発生することもあります。大量のフケが毛穴を塞いだり、 溜まったフケに雑菌が繁殖して、頭皮に炎症を起こしたりすることで、毛が成長できなくなります。

シャンプーや整髪料による作用も原因の一つと考えられ、洗浄力が強すぎるものや、自分の肌(頭皮)に合っていないものを使用していると、頭皮が過度に乾燥してしまったり、頭皮環境のバランスが崩れて粃糠性脱毛症をおこしてしまったりします。

粃糠(ひこう)性脱毛症についての詳しい記事はこちらにもございます。
ウィメンズヘルスクリニック東京
大量のフケが出る粃糠性湿疹(脱毛症)の原因と対策

女性の薄毛<6>脂漏性脱毛症

脂漏性(しろうせい)脱毛症は、皮脂の過剰分泌による脱毛症。頭皮がベタつき、フケやかゆみが発生し、症状が悪化すると、脂漏性皮膚炎(頭皮を中心にみられる慢性の皮膚炎・湿疹)になる恐れもあるので、医師の診察を受けた方がよいでしょう。

この脱毛症の原因は、頭皮の脂汚れ。洗浄力が強すぎるシャンプーも良くありませんが、シャンプーをしないというのも良くありません。またシャンプーをしていても皮脂がしっかりと落ちていなかったり、回数がすくなく皮脂汚れが溜まっていると、脂漏性脱毛症を引き起こす原因となります。

脂漏性(しろうせい)性脱毛症についての詳しい記事はこちらにもございます。
ウィメンズヘルスクリニック東京「頭皮がベタ付く脂漏性皮膚炎(脱毛症)の原因と対策

女性の薄毛<7>円形脱毛症

びまん性とは対照的に、局所的にすっかり毛が抜け落ちて患部がツルツルになるほどの脱毛するのが「円形脱毛症」です。円形とは言いますが、その形状はさまざまで、患部も一つとは限らす、サイズも様々。複数の脱毛ができることもあれば、それらが拡張することもあります。治療で治ることもあれば、治らなかったり、治っても再発する場合もあります。
かつては「ストレスが原因」と思われていた円形脱毛症ですが、最近は「自己免疫の疾患」と考えられるようになってきました。
詳しい発症のメカニズムや治療法が確立されていない脱毛症です。

女性の薄毛<8>牽引性脱毛症

牽引性脱毛症は、ポニーテールなどの毎まとめ髪や、同じ方向に髪をひっぱるような髪形を毎日続けることで、その部分の頭皮がダメージを受けて発症する脱毛症です。
職業的に同じ髪形を続けなければならない場合などは、休憩時は髪をほどいて頭皮をいたわる、休みの日はおろして違う髪形を楽しむ、などの対策をとるようにしましょう。

女性におこる脱毛症は、このほか、局部的にすっかり毛が抜け落ちる「円形脱毛症」や、「けん引性脱毛症」や、正常な毛を自分で抜いてしまう精神疾患の「抜毛症」、貧血により毛根に栄養がいきわたらないことが原因の脱毛症などもあります。

女性の薄毛にはどんな症状がある?原因は?

女性の薄毛対策はどうすればいいの?

ここまで女性の薄毛の原因や症状を解説してきました。自分がどのタイプの薄毛に当てはまるのかわかりましたか?

次に、薄毛を改善するためにどんな対策ができるのかを紹介します。

女性の薄毛対策【1】生活習慣を改善

一言に「生活習慣」といっても、気をつかうべき点はたくさんあります。
まずは食生活。野菜やお肉、魚などバランスの良い食事を心がけましょう。脂っこい食事や過度な塩分、甘いものの過剰摂取は薄毛というより、慢性疾患の原因になり、その疾患や治療薬が原因で薄毛になる可能性があるので、とりすぎには注意です。

あとは、適度な運動を心がけること、質の高い睡眠をとること。そして生活全般を快適にすべく、ストレスをためないこと。
これらは、脱毛症以外の病気にもあてはまることです。健康な体づくりが、健康な髪を育てることにつながります。

過度の飲酒や喫煙も髪にとってはいいことはありません。
断酒、禁煙とは言いませんが、できるだけたしなむ程度に控えることができれば、髪にも体にもいいはずです。
また過度なダイエットも避けるべきです。

女性の薄毛対策【2】ヘアケアの見直し

石鹸系、高級アルコール系、アミノ酸系、スカルプ、育毛シャンプーなど、シャンプーにはさまざまな種類があります。自分の肌質に合ったものを選び、正しい方法でシャンプーを行いましょう。ゴシゴシ洗うのは禁物。シャンプー前に髪のもつれをとき、髪と地肌を十分に濡らし予洗いし、たっぷりの泡で地肌を指のはらでマッサージしながら洗います。すすぎは十分に行いましょう。

また、「けん引性脱毛症」の場合は、ヘアースタイルの見直しも必要です。知らず知らずのうちに、頭皮や毛根に毎日ダメージを与えてしまっているかもしれません。

女性の薄毛対策【3】ミノキシジルを使ってみる

男性の薄毛治療に使用される「ミノキシジル」ですが、実は女性にも効果があります。「ミノキシジル」は、発毛・抜け毛の進行予防の効果がある成分で、ミノキシジルを配合した育毛剤(外用薬)はドラッグストアでも市販されています。ただし、薄毛の原因によっては、ミノキシジルを使用しても避けるべき、もしくは効果がないタイプがあります。

ミノキシジルについての詳しい情報はこちらにもございます。
ウィメンズヘルスクリニック東京「ミノキシジルは女性薄毛治療の強い味方!効果と副作用を解説

女性の薄毛は原因もさまざま!個人に合った対策が必要

これまで解説してきたように、女性の薄毛にはさまざまな原因があります。それに合わせて、対策方法や治療方法も変わってきます。

しかし、自分がどのタイプの薄毛なのかわからない人も多いでしょう。脂漏性脱毛症なのか、粃糠性脱毛症なのか、素人では見分けがつかないようなものもあります。

女性の薄毛治療を専門とするクリニックなら、医師の診断が受けられるので安心です。ウィメンズヘルスクリニック東京は、女性の薄毛治療をおこなう頭髪外来です。症状に合わせた処方内容で、さまざまな分野の専門医師がそれぞれの立場からアドバイスしています。

また、無料カウンセリングも行っているので、「いきなり治療はちょっと不安」と思っている方もご安心ください。薄毛の治療に対する不安やお悩み、治療費のことなど、専門スタッフが詳しく丁寧に説明します。

ウィメンズヘルスクリニック東京「無料カウンセリングフォーム

女性の薄毛は原因もさまざま!個人に合った対策が必要

この記事の監修者

医療法人社団ウェルエイジング クレアージュ東京

チーフ 糸井 麻美 (いとい あさみ)

糸井 麻美

2013年、クリニックに入職。入職時より女性の発毛治療と抗加齢医学を学び、カウンセラーとして患者さまからのお悩みをお聞きし、治療前の不安な気持ちに寄り添い、安心して治療を開始できるように心を尽くしてきた。
現在はクレアージュ東京のチーフスタッフとして活躍中。患者さま一人ひとりに丁寧に向き合う診療を行うよう、スタッフに対して接遇向上や発毛治療に関する知識の強化を図るとともに、患者さまが心地よく過ごせる雰囲気づくり等にリーダーとして注力している。

関連記事

最新記事