頭髪外来
クレアージュは、1999年より業界で先駆けて女性専門の薄毛治療を開始し、開院から23年間で55万人※もの治療を行ってきました。女性の薄毛治療経験が豊富な医師が多く在籍しており、頭皮・頭髪の状態チェック行いながら、ストレス・食生活を含めた生活習慣をお伺いすることで、薄毛の原因を特定し、お一人おひとりに合った治療方法をご提案いたします。※2007年4月~2022年12月のべ患者者数(旧Dクリニック東京ウィメンズ含む)
クレアージュの発毛治療の特長女性特有の薄毛症状
男性の薄毛と女性の薄毛は原因も異なれば、タイプもまったく違います。
女性ならではの薄毛の傾向は大きく分けて4つ。薄毛を改善するには、まずは自分がどのタイプかを知ることが大切です。
1.びまん性脱毛症
びまん性脱毛症は、女性の薄毛で最も多いタイプです。全体的なボリュームの低下や、細毛など毛髪の太さの変化により髪の密度が減少し、つむじ付近から薄くなっていくのが特長です。
2.FAGA
(女性男性型脱毛)
FAGAは、「AGA(男性型脱毛症)」の女性版です。男性ホルモンが原因となる進行性の薄毛で、頭頂部や生え際から薄くなり始めるのが特長です。女性の場合、更年期やストレスなどが原因で女性ホルモンの分泌量が減少し、男性ホルモンが優位になると、AGAを発症することがあります。
3.牽引性脱毛症
牽引性脱毛症は、ポニーテールやアップのヘアスタイルなど、同じ部分の毛髪を長時間引っ張ることにより、毛根や毛根がダメージを受け起こる薄毛です。フロント部分や頭頂部など負荷をかけていた部分が薄くなるのが特長です。
4.分娩後脱毛症
分娩後脱毛症は、出産後一時的に抜け毛が急増する症状です。程度や個人差はありますが、出産した女性の多くが経験します。発症時期は人それぞれですが、産後2カ月目あたりから感じる人が多いのが特長です。一般的には、半年~1年で抜け毛が治まることが多いです。
産後抜け毛外来はこちら治療効果
Age:48
-
初診時
-
5ヵ月後
-
1年後
治療方法:外用薬+内服薬
治療期間:1年
起こる可能性のある副作用:頭皮のかゆみなど
※これらの副作用が実際に起こったわけではありません
治療価格:33,000/月(税込)
Age:60
-
初診時
-
6ヵ月後
-
1年後
治療方法:外用薬+内服薬
治療期間:1年
起こる可能性のある副作用:頭皮のかゆみなど
※これらの副作用が実際に起こったわけではありません
治療価格:33,000/月(税込)
治療一覧
-
発毛剤処方
濃度や種類の異なる5種類の薬剤から、お悩みの深度に合わせて処方。治療途中に濃度を変更することも可能。対象:授乳中でない方・妊娠中でない方
-
サプリメント処方
亜鉛・ビタミンB群・ビオチン・システインなどの髪の主成分であるタンパク質の合成に欠かせない成分を配合。
-
点滴
アミノ酸・ビタミンB群・プラセンタエキスなどを配合。ハリコシが低下した方、美髪を目指す方におすすめ。
サロン提携サービス
美髪への近道は、髪を育む頭皮環境を整えることです。
提携しているヘアメディカルサロンでは、浜中院長がプロデュースした頭皮環境改善プログラムを取り入れています。
頭皮環境を整えることで薬剤の浸透率も上がり治療効果を高めることが期待できます。
サポート商品
-
スカルプDボーテスカルプ シャンプー・
スカルプトリートメントパック女性のための頭皮ケアブランド、スカルプD ボーテ。髪質や頭皮状態からご自身に合ったアイテムをお選びいただけます。当院では、診察時に医師による頭皮診断を行い、患者様の頭皮状態をお伝えしております。ご希望の方には最適な商品をご提案致します。
-
スカルプDボーテ頭皮保湿美容液
ライスパワーNO.11が配合された日本初の頭皮保湿美容液。乾燥した頭皮に不足しがちなセラミドの生成を高め、頭皮が自ら潤いを保つ力(水分保持能力)を改善します。
-
ドクターズ ナチュラルレシピボタニカルライフプロテイン
100%植物性たんぱく質の女性用プロテイン。大豆、玄米、麻の実を使用した良質な植物性たんぱく質で、髪やお肌の健康をサポート。
治療費用一覧
初回
- カウンセリング 無料
- 初診費 5,500円(税込)
-
検査(血圧測定+血液検査)
5,500円(税込)
※内服薬希望の方のみ -
初回合計費用
11,000円(税込)
※オプション検査除く
2回目以降(約1週間後・治療開始)
再診費
- サプリメント製剤のみ 11,000円(税込)1ヵ月分
-
外用薬のみ
16,500円(税込)1ヵ月分
※外用薬のみの方は再診費がかかりません - 外用薬+サプリメント製剤 22,000円(税込)1ヵ月分
- 内服薬のみ 27,500円(税込)1ヵ月分
- 外用薬+内服薬 33,000円(税込)1ヵ月分
- ※通院間隔の目安は1ヶ月です。
- ※初処方後、6ヶ月に1回血液検査(3,300円(税込))がございます。
オプション
- ハリ・コシ美髪点滴 7,480円(税込)
当院では医療ローンはお取り扱いしておりません。
- 治療費をまとめて先にお支払いいただくこと
- 不要な治療をおすすめすること
- きちんとご理解、ご納得いただいていない治療を無理にご利用いただくこと
などはいたしませんので、ご安心ください。(お支払いは、ご来院ごとの都度払いとさせていただいております。)
各種クレジットカードでのお支払いもご利用いただけます。(※クレジットカードでのお支払いは、1回払いのみとさせていただいております。何卒ご了承ください。)

女性の薄毛原因
女性の薄毛は主に、血流の低下やホルモンバランスの乱れなどが原因になっていることが多いのですが、ストレスをはじめ、他にも遺伝的要素を含め様々なものが原因として関与しています。日常的なことでいうと、たばこは吸わない、過度な飲酒は避ける、栄養バランスに気をつける、質の良い睡眠をとる、過度なダイエットはしないなど気を配っていただきたいことはたくさんあります。いずれにせよ、女性の薄毛の原因は1つではありません。様々な要因が重なり合って薄毛になると考えられていますので、今一度ご自身の生活習慣などを見直してみましょう。女性の薄毛は年代によって原因が異なります。原因によって対処方法も変わってきますので、ご自身の状態を把握するためにも、気になるようでしたら薄毛治療専門クリニックの医師へのご相談をお勧めします。

女性ホルモンと髪の関係性
女性ホルモンには、エストロゲンとプロゲステロンの2種類があります。
分泌量は一生のうちにわずかスプーン一杯分と言われており、大変少ないのですが、女性の身体にはなくてはならないもので、多大な影響を及ぼすものです。とくに「エストロゲン」は髪の成長や維持に関わる大事な成分になります。エストロゲンの減少とともに髪には以下のような変化が現れます。

薄毛とヘアサイクル
髪は一定のサイクルで成長しています。成長期(新しい髪が成長する期間)→退行期(成長が弱まる期間)→休止期(完全に成長が止まり髪が抜けてしまう)というサイクルが、通常2~7年で繰り返されています。 薄毛・抜け毛の多くは、このヘアサイクルが何らかの原因で短縮され、毛髪が完全に成長する前に抜け落ちることで起こります。

