リップアートメイク
実施院
リップアートメイクとは?
About
リップアートメイクとは、唇に色を入れる施術のことです。ぼんやりとしたリップラインを立体的に際立たせたり、色素を入れることで明るく自然なリップにしたりと、お顔全体のイメージをより魅力的にする効果が期待できます。また、メイクをしなくても唇に色味があるため、健康的な印象を与えることも可能です。
こんな人におすすめ
Recommendation
- 唇の血色が悪いことに悩んでいる
- 唇の形が左右非対称
- 唇が薄いのでもう少し大きく見せたい
- 口紅やグロスを使うと唇が荒れる
- 口紅やグロスが苦手
- メイクの時間を短縮させたい
- 唇の輪郭がぼやっとにじんでいる
- 唇の色素が薄い
クレアージュの
リップアートメイクのこだわり
Concept
![](/artmake/images/artmake/lip/concept__img1.png)
リップアートメイクでより魅力的な口元に
当クリニックでは、「フルリップ」の施術を行っています。
フルリップは、唇全体に色素を入れる施術方法です。血色が悪い・色素が薄いといったお悩みの方は、唇の色がほんのり明るい色味に変わることで、若々しい印象のお顔に近づけることが期待できます。
![](/artmake/images/artmake/lip/concept__img2.png)
経験を積んだメディカルアート
メイクアーティストが担当
当クリニックでは、日々の施術で培ってきた知識や経験を活かすことで、患者様のお悩みやご希望に細かく対応することができます。また、年齢とともにお顔は変化するので、「今よければいい」というアートメイクではなく、数年後でも自然に見えるようなデザインを提案しております。当クリニックでは、先々のことも考慮した上で、自然に美しく見えるデザインをご提案いたしますので、アートメイク初心者の方にも、安心して施術をお受けいただけます。
![](/artmake/images/artmake/lip/concept__img3.png)
3回に分けた施術で
より自然な仕上がりを実現
当クリニックのリップアートメイクでは、施術を3回に分けて行います。そうすることで、ダウンタイムの時間を少なくすることが可能です。また、患者様とコミュニケーションを密に取れるので、お好みやご希望などを把握しやすく、より理想のデザインに近づけることが期待できます。
![](/artmake/images/artmake/lip/concept__img4.png)
痛みに配慮した施術
リップアートメイクでは、痛みを伴うため、局所麻酔を使用します。麻酔を使用することで、施術中に痛みを感じることはほとんどありませんので、ご安心ください。
![](/artmake/images/artmake/lip/concept__img5.png)
当クリニック最大の強み!
万全なアフターフォロー体制
メディカルアートメイクは、一度施術を受ければ良いというわけではありません。個人差はありますが、徐々に色素が薄くなっていくため、再施術(リタッチ)が必要になります。当クリニックで新規3回の施術を受けられた患者様は、何年経ってもアフターフォロー料金(リタッチ料金)で、再施術(リタッチ)をお受けいただけます。万全のアフターフォロー体制は当クリニックの特徴ですので、初めてアートメイクを受けられる患者様も、安心して当クリニックまでご相談ください。
腫れ・傷跡・痛み・
ダウンタイムについて
リップアートメイクの施術後1時間程度は、少々腫れが出る場合があります。マスクの着用で隠すことができますので、過度なご心配はいりません。また、薄い皮が剥がれてくることがありますが、無理に剥がすと色が定着しにくくなりますので、ご注意ください。
リップアートメイクの概要やリスク
- 痛み
- 腫れ
- 内出血
- 出血
- 赤み
- 色素によるムラ
- 色素の変色
- にじみ
- 感染
- ケロイド
- かさぶた
- 麻酔によるアレルギー
- 口唇ヘルペス
リップアートメイクの副作用・リスクは上記の通りです。かさぶたは自然に剥がれるのを待ちましょう。また、副作用やリスクは基本的に一時的なものです。万が一長期間続く場合は当院までご相談ください。
なお、リップアートメイクは他の部位に比べると痛みを感じやすく、腫れや赤みが出やすいです。施術後もヒリヒリ感が続くため、辛いものや熱い食べ物は避けるほうがよいでしょう。一時的に唇に大きな負担がかかることで口唇ヘルペスを発症することもあります。
施術の流れ
Flow
![](/artmake/images/flow/the-first-time-visit.jpg)
ご来院
受付にてお名前をお伝えください。問診票をお渡しいたします。
![](/artmake/images/flow/the-first-time-medical-questionnaire.jpg)
問診票への記入
待合にて問診票のご記入をお願いしています。
記入が終わりましたら受付にお戻しください。
![](/artmake/images/flow/counseling-on-artmake.jpg)
カウンセリング
専門の施術者によるカウンセリングにより、
行いたい施術の具体的な内容やデザインなどを決めていきます。
![](/artmake/images/flow/the-first-time-questions.jpg)
問診
専門の医師が施術希望箇所に発疹などの異常がないか診察いたします。
![](/artmake/images/flow/the-first-time-design.jpg)
デザイン
カウンセリングにてデザインが決まったら、実際にデザインを作ります。
![](/artmake/images/flow/the-first-time-treatment.jpg)
施術
(30分~1時間程度)
麻酔クリーム塗布後、専門の施術者による施術をおこないます。
![](/artmake/images/flow/the-first-time-prescription.jpg)
お薬の処方
状況に応じて処方薬のお渡しと、次回予約のご案内をいたします。
![](/artmake/images/flow/the-first-time-payment.jpg)
会計
受付にてお会計をしていただきます。(3回分の料金をお支払いいただきます。)
①ご来院→②問診票記入→③カウンセリング→④問診→⑤会計→⑥施術→⑦お薬のお渡し
料金表
Price
下記に別途初診料3,300円(税込)がかかります。
フルリップ
(税込価格)(当クリニックで新規3回施術を受けられた患者様)
よくある質問
Question