セルフアートメイクが危険な5つの理由。落とせない・失明のリスクも【専門家監修】
アートメイク全般
アートメイク全般
アートメイクを施すことによって、様々な悩みを解決することができます。では、アートメイクに解決できない悩みはあるのでしょうか?「白斑を目立たなくしたい」「男性だけど施術したい」といった悩みをアートメイクで解決できるのか、説明していきます。
アートメイクをすることによって、様々な悩みを解決することができます。
すっぴんとの差が少なくなる、どんなに汗をかいても崩れない、いつでも綺麗な形のまま……など。
しかし、アートメイクでは対応できないこともあるのです。
例えば、白斑へのアートメイク。施術を行なっているところもあるようですが、当院では白斑への施術は行なっておりません。その理由はおもに3つあります。
人の肌色というのは、体温や日焼けによって変化するものです。そのため、白斑に肌色を入れて馴染ませるというのはかなり困難なことです。アートメイクで入れた肌色が元の肌色から浮いてしまい、結局その部分が目立ってしまう可能性もあるのです。
アートメイクの除去方法として現在主流なのは、医療用レーザーを照射する方法です。しかし、レーザーが反応するのは黒や茶などの濃い色。肌色のような薄い色には反応しません。
すでに白斑ができている方は、白斑ができやすい状態であるということ。皮膚への刺激によって範囲が拡がってしまうことがあるため、余計な刺激を与えない方がいいのです。アートメイクで目立たなくしたところで、白斑の範囲が拡がってしまったら意味がありません。
これらのリスクを考え、当院では白斑へのアートメイクを行なっておりません。
白斑を目立たなくさせるためには、白斑用ファンデーションなどの使用をおすすめします。
男性へのアートメイク施術はもちろんできます。
「アートメイク=女性がするもの」という印象が強いせいか、まだまだ施術に躊躇する男性が多いようですね。
しかし、ビジネスシーンにおける第一印象の重要性が注目されるようになり、男性にもアートメイクに興味を持っていただけることが増えてきました。
このような悩みをお持ちの方から、よくご相談をお受けします。
一度アートメイクをしてしまえば、汗や皮脂で落ちてしまうこともなく、いつでも整った状態を保てます。
引用元:メディカルアートメイク | Dクリニック東京 ウィメンズ(旧ウィメンズヘルスクリニック東京)
・施術部位:眉毛
・施術回数:3回
・施術費用:111,240円(税込)
・アートメイク、ティント、メイクのメリット・デメリットを比較
男性へのアートメイクを実施しているクリニックは多いですし、当院もそのひとつです。
名前に「ウィメンズ」と入っていますが、男性へのアートメイク施術も承っております。お気軽にご相談ください。
男性のアートメイクに興味がある方はぜひこちらもご覧ください。
アートメイクを施術するクリニックの数は多くなってきていますが、どこで受けても同じということはありません。
アートメイクを“どこで、誰に施術してもらうか”ということは、仕上がりを左右する重要なポイントなのです。
まず医療機関であり、医師の指示のもと看護師が施術をするというのは大前提。
次に、クリニックのホームページに施術料金が明確に記載されているか、施術例が掲載されているかを確認してみてください。
施術料金を明確にしていることも大切ですが、施術例が掲載されていることも案外大切です。
「ここで、この人に施術してもらうとどんな仕上がりになるのか」をある程度把握できます。
クリニック設立からの期間・施術者のキャリアは、ともに長い方が安心できます。
アートメイクの施術は経験がものを言いますから、特に施術者のキャリアには注目してみてください。
当院の施術者プロフィールは、以下よりご確認いただけます。
施術者紹介 | メディカルアートメイク | Dクリニック東京 ウィメンズ(旧ウィメンズヘルスクリニック東京)
また、クリニックのホームページを見るだけでなく、無料カウンセリングを受けてみたり、口コミや評判を調べてみたりと情報を少しでも多く集めるようにしましょう。
患者様の中には、アートメイクに失敗して、どうしたらいいのかわからずに駆け込まれてくる方もいます。しかし、一度施術したアートメイクの修正は難しいことが多く、場合によっては修正をお断りすることもあります。
このような事態にならないよう、クリニックと施術者は慎重にお選びください。
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1丁目7番1号 有楽町電気ビル北館17F
03-5224-6664
03-5224-6664診療時間
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
祝日
※日曜日・月曜日は休診