アイラインアートメイクは太めに入れても大丈夫?
アイライン
アイライン
アイラインにアートメイクを施す際のメリットには、毎日アイラインを描く手間を省いてくれるだけではなく、まつ毛を濃く多く見せてくれるという点もあります。
なぜ、まつ毛が濃く見えるようになるのか、アイラインのアートメイクが及ぼす効果について、患者様のご質問にアートメイク施術担当者、北村久美がお答えしました。
――まつ毛の悩みを解消したい、まつ毛をもっとよく見せたい、という理由でアートメイクを受ける人は実際多いと聞きましたが、本当でしょうか?
北村「はい。カウンセリングでお話をおうかがいすると『加齢でまつ毛が減った』『まつ毛エクステンションをつけていたらまつ毛が薄くなった』『まつ毛が少ないので多く見せたい』といったご要望はとても多くいただきますね。
アートメイクは、メイクをしていないときや、薄めにメイクするときにも効果を発揮するので、『アートメイクでまつ毛を理想に近づけたい』というお気持ちはごもっともだと思います」
――アイラインを引けばまつ毛も濃く見えることは何となく想像がつきますが、具体的になぜ効果が出るのですか?
北村「アートメイクでアイラインを入れる際は、プロのヘアメイクさんなどが行なっているアイラインの描き方を実践しています。その方法というのが、まつ毛の上部分ではなく、まつ毛とまつ毛の隙間、肌色が見えている部分にラインを描いて、ちょうどまつ毛の間を埋めるようにアイラインを入れる、というものです。この方法ではまつ毛の根元部分の肌色が黒で埋まるため、そこにもまつ毛が生えているように見えて『まつ毛が少ない』『密度が薄い』という状態を解消できるのです」
――なるほど、まつ毛とまつ毛の間をアートメイクで埋めて薄く見えないようにするのですね。
北村「はい。もともと生えているまつ毛は、まぶたの際に一直線にきれいに生えているわけではなく、幅や位置がバラバラに生えています。その毛根の隙間部分を黒いアートメイクで埋めることで、ちょうどまつ毛の毛根の幅に近い、1~1.5mmの幅のアイラインを作ることができます。また、基本的にアイラインとしてアートメイクを引いてはいますが、メインの目的はまつ毛を多く濃く見せることにあります」
――北村さんの説明どおり、まつ毛の間を埋めるようにアイラインを描くと確かにまつ毛が濃く、多いように見えますが、自分でメイクするのは大変そうですね。
北村「確かに、この描き方は少し難しいですね。効果はあるんですが、描くのに時間もかかるし、落としにくく、率直に言って少し面倒な方法かもしれませんね(笑)。でも、アートメイクで描いてしまえば、プロの手できれいに入った状態を常に保てますし、朝描いて夜落とす、という手間も不要です」
――アイラインのアートメイクを入れたら「目の存在感が出る」と言いますよね。
北村「はい、まずは目が大きく見えます。きれいに見せたいか、かわいく見せたいかはその患者様の目の形や顔立ちによって違いますが、どちらの場合も『目の印象を強くすること』は共通しています」
――まつ毛が実際増えたわけではないのに、濃く見えるように変わることで、どのような印象になりますか?
北村「まつ毛は加齢でどうしても数が減ってきます。また、まつ毛を多く長く見せようとしてまつ毛エクステを使っていると、生えているまつ毛に負担がかかって抜けてしまいがちになります。
アイラインのアートメイクはまつ毛の長さの演出はできませんが、まつ毛を濃く見せることで『まつ毛の印象が強くなり、力強く若々しい目もと』を表現することができますよ」
アイラインのアートメイクは施術後1週間を過ぎれば、まつ毛美容液を使用することもできます。まつ毛が薄くて寂しいと悩んでいる方は、まつ毛の間を埋めることができるアイラインのアートメイクを施しながら、同時に美容液でまつ毛を育ててみてはいかがでしょうか。
この記事の監修者
メディカルアートメイクトップアーティスト(看護師)。メディカルアートメイク暦27年、施術件数約8,000件の豊富な知識と経験を持ち、たくさんの患者様から信頼を得ている。カウンセリング→デザイン→施術→アフターフォローまで全てを担当。通常業務の傍ら、日本メディカルアートメイク協会の理事、事務局長として活動をしている。
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1丁目7番1号 有楽町電気ビル北館17F
03-5224-6664
03-5224-6664診療時間
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
祝日
※日曜日・月曜日は休診