眉のアートメイクについて
眉の色々な手法の特徴
(1)パウダーグラデーション
パウダーグラデーションとは、3Dグラデーション、パウダー眉、マイクロピグメンテーションなどと広く呼ばれていて、眉頭から眉尻にかけてグラデーションをつけながらふんわりとした眉毛に仕上がります。昔の塗りつぶした眉とは違い、素顔でも濃すぎず、自然になじむ手法です。
こんな方に
眉毛の毛が細い方、眉毛が眉頭しかない方、眉毛が全く生えてない方などに向いています。
メリット
毛が生えているところは色を少なく、毛がないところに色を多く入れ、全体が自然にパウダーでぼかしたように見え、自分で描くよりも自然に見えます。
デメリット
濃く入れてしまうと、ベタッとしてしまい不自然に見えることがあります。(あくまでも素顔の時に合う程度にすることがお勧めです。)
パウダーグラデーション施術イメージ
-
施術前
-
施術後
-
- 施術回数
- 3回
-
- 施術費用
- 3回分 111,240円(税込)※初診料込
-
- 施術リスク
- 完全に消えることが無い など
(2)マイクロブレーディング
マイクロブレーディングは、最近ではストローク眉、エンボ眉、4D眉などとも言われています。
眉毛を1本1本描き、毛流れを作っていき、毛が生えているように立体的に見えます。
実は15年ほど前に日本で考案された刺繍眉と同じ技法になります。当時日本ではそれほど流行らず、海外に発信され、海外で人気が出て、この2~3年の間に日本に逆輸入されてきました。ハリウッドスターやセレブが施術したということで流行っているそうです。
こんな方に
眉毛の毛が半分以上ある方、眉毛が普通~太めの毛の方などに向いています。
メリット
眉毛があるように、線を1本1本入れていくので、ナチュラルで施術直後の仕上がりの美しさが特長です。
デメリット
施術直後はとてもきれいですが、1、2週間でところどころ線が消えて、ムラが出てしまうことがあります。そのため、眉の形に欠けが出て、左右差が出てしまう可能性があります。
マイクロブレーディング施術イメージ
-
施術前
-
施術後
-
- 施術回数
- 3回
-
- 施術費用
- 3回分 122,040円(税込)※初診料込
-
- 施術リスク
- 完全に消えることが無い など
(3)コンビネーション
パウダーグラデーションとマイクロブレーディングのコンビネーションで、両方の良いところを組み合わせることにより立体感をだし、自然に見えます。
マイクロブレーディングのデメリットである、線が消えてムラや眉の形に欠けが出て、左右差ができてしまうところを、パウダーグラデーションをプラスすることで、欠けやムラのない自然で満足感の高い仕上がりとなります。
こんな方に
眉毛が少ない方から全身脱毛症などで眉毛のない方まで、どのようなお悩みにも対応ができます。
メリット
パウダーグラデーションのふんわりとした仕上がりと、マイクロブレーディングの毛の流れを同時に表現することで立体感が増します。
デメリット
パウダーグラデーションとマイクロブレーディングの両方を施術していくため、薄くなっていた時のリタッチも2回の回数を要します。
コンビネーション施術イメージ
-
施術前
-
施術後
-
- 施術回数
- 3回
-
- 施術費用
- 3回分 132,840円(税込)※初診料込
-
- 施術リスク
- 完全に消えることが無い など